2021年12月30日

今年も終わり・・・



今年も最後の授業日となりました(*´з`)
冬期講習で講師も生徒もかなり疲れがたまっている様子です。

みなさんは、今年はどんな年でしたでしょうか?
良い年でしたか?

私は個人的に珍しく、かなり長かった年のように感じています(ΦωΦ)
先日去年の合格者の名札を剝いでいるときに、その卒業生たちを送り出したのが3年くらいまえじゃないのか、という感覚になりました。
充実していた、ということでしょうか(笑)
でも振り返ると確かに楽しかった年でした(*´▽`*)


今日は夕方以降は、生徒が帰る時に引き留めて、今年の反省と来年の目標を一言言わせて帰らせています。
みんな真面目に勉強の点で「前半は遊びすぎたので、来年は今のまま進んでいきたい」なんて答えてくれていました(笑)
そんな真面目なことじゃなくても、目標がある事って大事ですよね♪

みなさんの来年の目標はなんですかっ?
意外とパッと答えられないことが多いんじゃないでしょうか。
私もここに書ける目標はないのかもしれない・・・(笑)



年末年始はまた寒気が強まるようですね。
交通・体調には気を付けて、どうぞ良いお年をお迎えくださいm(__)m  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 21:07Comments(0)日記

2021年12月26日

冬期講習~(*´▽`*)



川中島校では昨日から本格的に冬期講習が始まっています!(^_-)-☆

今年は集団授業の参加率が高く、教室も結構ぎゅうぎゅうになっています。
また、受験生は最後のチャンスとなるのでものすごい数の授業が入っている生徒が多くいます。
さらに授業だけでなく、自習室にこもって宿題・自習をしているせいも多くいます。

時期的にヘルプに来てくれる講師も加わり、かなり最強状態が出来上がっています(ΦωΦ)  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 11:52Comments(0)日記

2021年12月19日

年のとり方



長野市も雪が降るような時期になってきましたね!
ここ数日で随分寒くなってきました(´Д`)

塾的な動きとしてはこれから冬期講習も本格的にスタートとなり、受験に向けて特に受験生は大詰めを迎える時期となります。

前のブログにも書きましたが、個別指導ではおそらくどこでも、

「受験生が忙しくなる=講師も忙しくなる」という方程式が成り立ちます(笑)

集団授業と違うので、担当する生徒が違えば、その生徒が受験する学校が違う。
受験する学校が異なれば、その学校の対策をする、、といったように、やることがてんこ盛りです(;´з`)
特に大学受験生の場合は大変・・・(ΦωΦ)

自分も今さっき、これからの授業の生徒の過去問題を2人分といて答え合わせをして、3時間もかかってしまいました…(笑)
ちょうど、そこで書いてあった内容なんですが、「年の取り方」について書いてあった興味深い内容だったのでここで共有をしたいと思います('ω')


作者は自身が子供だったときは、他人の「年」にかなり気にしていたようですが、大人になると、20歳も40歳も同じように見え、40歳もい60歳も同じように見える、というように語っていました。ただし子供の年齢はかなり細かく推測ができて、三歳半と4歳児の違い、八歳と九歳の違いも見分けれるそうです。
さらに、自分の友達については、全員が45前後に見えると書いています、実際にはそれよりも若い人も年上の人もいるようですがだいたいみんな45歳くらい、というくくりのようです。
作者はここら辺の年を「ある特定の年齢」と呼んでいますが、このくらいの年に達すると、若い時には「恋愛についていつも考えていた」ように「年についていつも考え始めるようになった」ようです。若者から見て、実際にある程度年を取っている人は、自分の中ではかなり若いという設定になっていて、主観的に年を取るのが止まる時があるんだそうです。十分に成熟をして、そこから更に進まないことが心地よいところがあるんだそうです。


どうでしょう?私はこれをよんで、めちゃくちゃ共感してしまいました(笑)
私の場合精神的にも肉体的にもは20台中盤くらいで止まっています。実際のところは精神的には18歳くらいで肉体はやっぱり衰えているのかもしれませんが。
小学生の頃に、「20歳」の教育実習生をみても他の先生と変わらず大人に思えたし、40というと随分な年だなぁ、とも感じていました。
が、実際自分がそういう年代になると、全然昔と変わっていないし(成長してない?)、まだまだ実際の若者に負けずにやれるかな、なんて本気で思ってしまっています(笑)。

皆さんもそうなんじゃないでしょうか?

実際のところ、私はかなりもがいているつもりです。
「年なんだから・・・」「いい年なんだから・・・」というのがすごく嫌いなので、もっといろいろと挑戦をしていきたいと思ってます(*´▽`*)

きっと、いや、絶対それが楽しい!
「その年で何考えてるの?」は褒め文句として受け取って行こうかと!(´っ・ω・)っ




  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 16:30Comments(0)日記

2021年12月13日

冬期講習(*´з`)



冬期講習受付中です!(ΦωΦ)

内部生の予定でかなり埋まり始めていますので、お申し込みはお早めにm(__)m  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 16:18Comments(0)日記

2021年12月04日

なが模試12月~(*´▽`*)



今日は今年最後のなが模試実施日です(´Д`)

今回は社会科の公民で出題範囲まで終えていない中学が多く、直前になって自習で詰め込みをして望んでいる生徒が多くいました(*´з`)

アーサーで土曜に開講の集団授業では終えている範囲ではありますが、全体的には仕方がないことですね(;^_^A

でもこうやって追い詰められた時っていうのが結構みんなすごくて、2時間くらいで4単元の基本だけは丸々覚えてしまうくらいの集中力で取り組むんですね('ω') 昨日自習に来たうちの5名くらいはそうやって乗り越えていましたが、結果がどうなることやら、楽しみです!
またみんな少しでも上がっているといいな☆

この結果も見ながら冬期講習でどう詰めていくか作戦を立てていきます(ΦωΦ)‼


  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 12:12Comments(0)日記