2020年04月15日

秘密兵器1



コロナ対策として、マスク着用、毎回の授業ごとの消毒、健康チェック、換気はもちろんのこと・・・

今日から始めました↓



コンビニなどのレジの前にあるようなアレを、講師は全員着用、生徒にもつけてもらうようにしています。
直線方向では絶対に何も飛びません!( *´艸`)

が、よく音が聞こえないし、くもり気味に・・・"(-""-)"
メガネの人と、そうでない人はまた装着感が違うし、一番の問題は女子生徒がどうしても嫌がること。。。
と、まだまだ問題は多いんですが(*´з`)  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 21:11Comments(0)日記

2020年04月11日

勉強をしたがる生徒たち"(-""-)"



学校がお休みになっちゃってるんで、みんな行き場がない感じなんでしょうね"(-""-)"

普段自習に来ない生徒が今日は来ています(笑)
が、一応学校の対応にも合わせ、来週からは自習は禁止とする予定です(´;ω;`)
かろうじて授業だけは・・・と今のところ思っていますが、それもどうなるか・・・。

早くコロナがおさまってほしい!
そして普通に授業も自習もしていきたいっ!!(^^)/

こんなぼやきがきっと、しばらく続くのだろう・・・私のブログでは(笑)  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 16:52Comments(0)日記

2020年04月10日

配置も変え、密接を防ぐ・・・



コロナっちの影響で、県内もまた学校がお休みの体制に入ってしまいました"(-""-)"

川中島校では、今日机の配置を大幅に変え、より密集度を下げた形をとりました。
ドアノブ、机の消毒も、ハイター等を使って授業ごとに行っていく予定(;'∀')
今日はかなり寒いんですが、換気もしょっちゅうやっていきます!

ただ、目に見えないだけあって、どうなってしまうかはこの先不明。
これ以上県内での感染が拡大しないことを願うことしかできません(m´・ω・`)m

というか、2か月も学校がなくなっちゃって、生徒たちの学力がまずいことになってますよね(;^_^A

春休みにかなり差がついたなぁ、という印象があって、さらに2週間、そしてゴールデンウィーク・・・
もしかすると県内はそのあとくらいにピークを迎えてしまうかもしれない・・・。

動画で学習を・・・と試みている人もいるかもしれませんね。
私も今回状況が状況なんで、そういったものも見てみましたが・・・。「分かるのと、点数が上がるのは別」という印象を受けました"(-""-)"
あんなんでできるようになってれば、学校行ってればできるようになっているはず。。おんなじ様なことは説明をしているので、管理が入る塾の方がやっぱり上かなぁ・・・

せっかくの時間の取れる期間なので、用心をしながら有意義に過ごしたいものですね( *´艸`)
  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 17:23Comments(0)日記

2020年04月03日

できる子が・・・??



たまに、というか、ここ数週間、これまで知らなかったのですが、随分と勘違いをされていることがありました"(-""-)"

それは、「アーサーさんってできる子が来るところなんですよね?すいません、うちの子みたいなのが来てしまって・・・」

と、どこからデマが出回ったのか、わけのわからないことを3件連続くらいでいわれました( ゚Д゚)

この噂は、事実とは違います!!(+_+)

私の経験内でいうと、できる子はそもそも塾にあまり来ません。塾で得意教科を受講する、という生徒もいません。
苦手だからこそ通う、という生徒が99%を占めるはずです。ちなみに、私が入塾面談で得意科目の受講を進める確率は0%です
(ただし、得意科目をさらに得意にさせようという野望は100%です)。

だから、アーサーは勉強が苦手になってきてしまった生徒が来るべき、普通の塾なのです!
ただ、成績の上がり方とか、生徒のやる気が多分他と違うだけ |ω・)ふふっ

それにしても一体だれだっ!?変な噂をばらまいているのは・・・(・´з`・)  


Posted by アーサー学院 川中島校 at 16:09Comments(0)日記