2022年12月30日
素敵な出会い( ̄ー ̄)

いよいよ年の瀬です( ̄ー ̄)
今年はいろんなことがありました。個人的にも随分とアクションを起こした年だったのではないかと('ω')
楽しかったなぁ~(*´▽`*)
今月、末になってから、以前に勤めていた講師で今は社会人の女性、去年巣立った大学生の男子、6年前に巣立った社会人の女性の3名が顔を出してくれました。
こういうのって、凄く嬉しいです( *´艸`)
仕事柄、もちろん「生徒が理解してくれた」「生徒の点数が上がった」「生徒が志望校に受かった」は嬉しいことに違いありませんが、
こうやってずっと後になっても話が出来たり、関わったりできるのは、私個人としては他に変えられない嬉しさがあります('ω')
単純に、自分がそうやって帰る場所がないからなのかな。。。
去年スマホを変えてから、事あるごとにみんなで写真撮ったりしていて、今回もやっぱり欠かさず写真撮ってます。
でも、こんな嬉しいお客さんが来てくれることが結構あるので、私の仕事は写真の撮影と感謝の手紙と、写真を加工して教室に掲示したりする、という仕事が増えています。
「なんか室長あそんでね?」みたいに思われてないといいんですけど…(笑)('ω')
でもおかげさまで、凄く幸せな気持ちで年越しが出来そうですm(__)m
皆さんも是非良い年越しを☆彡
2022年12月27日
冬期講習~(*´▽`*)

学校もようやく休みになりまして、塾でも冬期講習がようやく本格的に始まった感じです( ̄ー ̄)
この時を待っていたぜっ!(´っ・ω・)っ
このピリッとした感じ好きです!
今回は受験生がバッチリ気合が入っている感じですが、在校生はなんだかあんまり・・・というのが正直なところですが。。
まぁまぁ、こちらもできることをやるしかないので('_')
きっと冬期もいあっという間に終わってしまうんだろうなぁ…
2022年12月07日
良薬口に苦し・・・

今年はこれを感じることが非常に多い(;一_一)
「ねぇ、何でそんなに傷つくことばっかいうの?」って言いたくなっちゃうくらい、最近はボロクソ言われてます。。(笑)
生徒にも、講師にも、場合によっては保護者にも言われますm(__)m
ボロクソレベルまで言ってくださる方は決まってますが、ほんといい薬になってます。
直せるかはわかりませんが、言われないと気づきさえしないですからね。
でも言われて受け入れられる内容、人っていますよね。
確証バイアスっていうらしいですけどね(今回のなが模試の内容)。
心に辛辣に来るのは、受け入れたくないけど当たっちゃってるから・・・(ΦωΦ)
「自分が悪いと思ってることに対して謝ってると病むらしいですよ」ってアドバイスももらいましたけど、それも確かにそう。
バランスも大事。。。
薬といえば、、、
数か月(?)前に、「君って薬箱みたいな存在だね」ってある人に、感謝のつもりで言ったら
「えっ、どういう意味ですか?私 薬ってことですか?なんか最悪ですね」と言われた。
SMAPのライオンハート…「君はいつも僕の薬箱さ~ どんな風に僕を癒してくれる~♪」
の世代かそうじゃないかで起こるジェネレーションギャップ・・・?(笑)
2022年11月05日
なが模試 第5回

今日は第5回のなが模試です。
今ちょうど英語のリスニングテストが終わり、ブログを書いているところですが、今回はまた一段とリスニングが難しい。
しかも読み上げる人の声も変わった・・・!?(笑)
今回は参加者も多く、若干広めの空間となっているのでCDプレイヤーの音量を少し上げてはいて、音が悪いというのもありますが、
これ生徒はどれほど聞き取れているんでしょうか(+o+)
スピードが速いし、あんまりはっきりと読んでくれていないので、かなり聞き取りにくいところはあります。。
これ、来週の講師研修でも扱ってみようかと思っています。
英語だけでなく、今回も社会が難しそうです・・・(*´з`)
逆に、たぶん理科と数学はそれなりに取りやすいんじゃ・・・
なんか文系が難しく感じるという、不思議な傾向がありますね。最近。。。
2022年11月03日
全国統一小学生テスト 2022秋

今回は高学年の参加が少なく、年長さん~2年生までの受験者が意外と多くいました(´っ・ω・)っ
塾生にはあまりいない学年なので、ちっちゃくてかわいい・・・(*´▽`*)
またお直し授業でお会いしましょう('ω')ねぇ~('ω')
2022年10月12日
10時間勉強会 第2回

テスト前10時間勉強会を10日の日曜に開催しました。
今回は1,2年生が部活でほとんど出席が出来なかったものの、3年生がほぼ全員参加してくれ、過去最多の参加となりました(●´ω`●)
慣れちゃうとアッという間なんですよね、10時間て('ω')
休日にそうするのが普通に。。。いや、家では無理かなぁ・・・(笑)
またやります!
2022年10月08日
素敵な人('ω')

ふと気づいたこと。
私の周りには素敵な人がたくさんいる('ω')!
頼りになる講師がいる( ̄ー ̄)
そんな講師を紹介してくれた講師がいる('_')
その講師が新しい講師の教育をしてくれて・・・
そんな講師に教えてもらえる生徒がいる。
生徒同士も生徒と講師も仲がよくて、
私のしょうもない悩み事にも口を出してくれたり・・・
随分と支えられて、頼っています(;^_^A(笑)
最近読んだ本で、「たいていの人間は95%の時間は自分の事を考えている」という記述があった。
それを読んでめちゃくちゃ納得したけど、なんか、ここの人間はちょっとちがう気がする。
95%自分のことを考えて動いているのかもしれないけど、それが不思議とうまく回っていて、お互いの幸せにつながっているんだろうか・・・
とにかく自分は、1%でも誰かが喜んでくれるには何ができるか、考えてみる癖をつけたい(●´ω`●)
自分もそんな素敵な人になりたい☆
2022年10月01日
英検(^^)

アーサー学院では、今日英検を実施しています(ΦωΦ)
('ω')
今回より各会場が準会場となり、5級~2級までの受験ができます( ̄ー ̄)
人によっては今日 なが模試を受けている生徒もいます。秋という事もあり、試験だらけの日程となってきました('ω')
2022年09月11日
サポート授業

今日は受験生を中心に、テスト前という事もあるので自主室を解放しました( ̄ー ̄)
自習室を解放・・・といっても、指導はしまくっているんですが・・・(笑)
午後から始め、約6時間半ほどでしたが、みんなめっちゃ集中してくれて、開けた甲斐がありましたょ('ω')!
日曜だというのにみんなすげぇ(笑)
今度はいつやろうかなぁ~(*´▽`*)
2022年08月23日
夏休みも終わり・・・

近隣の中学では学校が始まり、高校生も今週中には学校が始まったりというところが多くなっています。
なんだか、あっという間の夏休みでしたね"(-""-)"
今年はなんかあんまり、夏って感じがしなかったんですが、毎日毎日天気が悪く雨ばかり降っていたからでしょうか・・・('_')
中学3年生は先週、今日あたりがいよいよ初の総合テストです(*'ω'*)
昨日のテスト前日に、学校の先生から今回のテストがどれほど難しいかを伝えられ心配になっている生徒もいましたが、夏休みに頑張った成果をしっかり発揮してもらいたいところですね('ω')
自分の出来る範囲で目標に向けて、2学期も始動・指導です(`・ω・´)