2021年02月27日
平均点がえげつない…(-_-;)

中学1・2年生の3学期期末テストの結果が全体表に書かれてきていますが、平均点がやべぇです(*_*;
川中島、広徳、広徳、信大、屋代…といろいろな中学から来ていますが、塾内平均が350点以上を超えました・・・。
塾では2科目を取っている生徒が多い中、計算上ではどの科目でも1科目あたり70点を平均で取っていることになります。平均で、ですよ(笑)
中には100点台の生徒も200点台の生徒もいますが、平均がそんな感じなので、400点台の生徒もごろごろと。。
1・2年生のやる気がものすごいこともあり、当然の結果と言えば当然ですが、なんか凄すぎて驚いています"(-""-)"
今日も塾のオープンからどーっと、自習に生徒が来ていましたが、今日は1・2年生が多かったですねぇ。
休み時間にはちゃんと休んで、チャイムが鳴ると、ぴたりと静かになって勉強を始める・・・。私の理想通りのやり方で勉強しています!(●´ω`●)
親の出来が良すぎると子供が育たない、みたいなことがあると思うんですが、ここではその逆で、
私がおちゃらけていることがあるからか、生徒はめちゃくちゃしっかりしています(*´▽`*)
テストの点数がなんちゃら、より、生徒が素晴らしい習慣を持てるようになっていることの方が個人的には自慢したい点です。
こういう生徒だから点数が取れないはずがないですよね(笑)
常に、今の自分以上を狙う、という姿勢を多くの生徒が習得できています!
もちろん、これが可能になっているのは、保護者の方々のご協力があってこそです('ω')!
保護者の皆さんには本当に感謝ですm(__)m
Posted by アーサー学院 川中島校 at
22:13
│Comments(0)